Android端末をご利用の場合は、「Android端末の配信方法」をご確認ください。
※iOS 15.0以降のバージョンをご利用の場合、 端末側の設定から「通知→画面共有」をオンに変更することで、配信時のコメントバナー通知が表示されます
▼iOS端末の配信方法
- 推奨デバイス:iPhone6S以降の機種
- 推奨OSバージョン:iOS 11.0以降のバージョン
①「Mildom」のアプリを起動し、ログイン状態を確認します。
ログインがお済みでない場合は、ログイン画面に進みます。 (アカウントをお持ちでない方は新規登録しましょう!)
<ログイン方法>
- 右上のアイコンをタップします
- ログインをタップします
- ログインで使用するSNSアカウントをタップします
②ログイン完了後は「Mildom」アプリのホーム画面に戻ります。

③「配信準備」をタップします。

④「ゲーム配信」をタップします。
⑤サムネイル画像を設定します。

⑥ライブ配信のタイトルを入力します。

⑦配信するゲームをカテゴリー内から選択します。

※配信したいゲームがカテゴリーにない場合は「その他」のカテゴリーを選択してください。
⑧ライブ概要を入力します。
※権利表記などはライブ概要に入力してください。
⑨「配信開始」をタップします。
※配信開始がタップできない場合はボタンの下の「配信者規約」の横にチェックが入っているかを確認してください。
⑩マイクオンの状態で「ブロードキャストを開始」をタップしてください。配信開始まで、合計3秒のカウントダウンが始まります。

⑪下記の図のように画面が表示されたら、「ライブ配信中」の状態になります。
配信したいゲームを起動し、楽しくプレイしながら視聴者とコミニケーションをとりましょう。
※ライブが配信されている間はスマホの画面上で行った全ての操作が視聴者に映ることになりますので、プライバシーには十分気をつけましょう。
※配信者は自分の配信状況をMildomの公式サイトにて確認することができますので、ぜひ確認しながら配信を行いましょう。
⑬配信を終了させたい場合はアプリ内の配信画面の右上にある「×」ボタンをタップし、「はい」をタップします。
⑭配信終了後、自分の配信データ(視聴者数、配信時間など)が確認できます。

※「詳しいデータを見る」からさらに詳細な内容が確認できます。パフォーマンスの向上にぜひご活用ください。