Mildomガイド

OBSでの配信方法

▼OBS Studioでの配信

必須ソフト

OBS Studio

下記のアイコンをタップし、使用されるOS(推奨はWindows)と適合するバージョンのOBS Studioをダウンロードし、インストールへ進みます。

Windows:

  • DirectX 10.1 compatible GPU
  • Windows 7 以降のバージョン

macOS:

  • Intel CPU (PPCはサポート対象外です)
  • OpenGL 3.2 compatible GPU
  • macOS10.10 以降のバージョン

Linux/Unix:

  • OpenGL 3.2 compatible GPU
  • X window system

設定手順

①OBS Studioを開き、下記のメイン画面の右下の「設定」ボタンをクリックします。

②「設定」を開くと、以下の画面が表示されるので「配信」をクリックします。

③ブラウザを起動し、Mildomの公式サイトにアクセス、ログインすると、公式サイトのホーム画面に行くので、imageボタンをクリックします。

※アカウントの作成がお済みでない場合、配信できませんので新規登録しましょう!

④下記画像を参考に操作を行ってください。

PCせってい.png

⑤下記画像を参考に、ライブ情報を入力してください。

OBS用の設定画面500.png

⑥「Stream Key」をコピーし、OBS Studioの「設定・配信」のところに貼り付けてください。

ストリームキー.png

streamkey2.png

 

⑦「出力」をクリックし、「出力モード」には「詳細」を選択して下記画像のように設定してください。

⑧「映像」をクリックし、下記画像のように設定してください。

下記ゲームを配信する場合は、下記画像を参考に設定を行ってください。

他のゲームを配信する場合は、普段の配信設定や公式推薦「ビットレート2500Kbps FPS共通値30」を設定してください。

⑨「詳細設定」をクリックし、「プロセス優先度」を「高」に設定してください。次に、遅延配信のボックスにチェックが入っていないことを確認してください。設定が完了したら、「OK」ボタンをクリックしてください。

⑩メイン画面に戻り、ソースを追加します。「+」ボタンをクリックしてください。

⑪「ウィンドウキャプチャ」を選択し、新規作成画面の「OK」ボタンをクリックしてください。

⑫矢印ボタンをクリックし、キャプチャさせたいウィンドウを選択します。そして、下にある「ウィンドウ」の「ウィンドウのタイトルに一致する必要があります」を選択して、「OK」ボタンをクリックします。

⑬キャプチャしたウィンドウの調整を行います。ウィンドウの角をクリックして、拡大する方向にドラッグしてください(下図を参照)。 調整が完了したら、キャプチャした画面を左上に寄せてください。

⑭「配信開始」をクリックすると、配信が始まります。

mceclip1.png

⑮OBS Studioの右下にある「配信終了」ボタンをクリックすると、配信が終了します。

⑯配信後、パフォーマンスデータを確認したい場合、マイページの配信者データをクリックしてください。下記画像を参考に操作をしていただくことで、データが確認できます。

cosole_21.png
 
 

▼カメラの設定方法(顔出し)

①ソースの所から「+」ボタンをクリックします。

②「映像キャプチャデバイス」ボタンをクリックします。

③新規作成の画面において、任意の名前を設定し、「OK」ボタンをクリックします。

④デバイスオプションの右にある矢印ボタンをクリックし、カメラ関連のデバイスを選択します。

映像が映っていることを確認したら、「OK」ボタンをクリックします。その後、カメラ画面を「PCでの配信方法」の手順⑪のようにサイズ調整すれば完了です。

 

この記事は役に立ちましたか?
1076人中858人がこの記事が役に立ったと言っています